ハイサイクリーン隊と一緒にビーチクリーンをしませんか?
沖縄は四方を海に囲まれていて、北に行っても、南にいって、東に行っても、西に行っても海。
[もっと読む…] about ビーチクリーンに参加してみよう!沖縄は四方を海に囲まれていて、北に行っても、南にいって、東に行っても、西に行っても海。
[もっと読む…] about ビーチクリーンに参加してみよう!私たちハイサイクリーン隊のSDGs
2015年の9月25日-27日、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、その成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」 が採択されました。
アジェンダは、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、宣言および目標をかかげたもので、この目標が、ミレニアム開発目標(MDGs)の後継であり、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」です。
つまり、「2030年にあるべき未来の姿」を示すものとして2030年までに達成すべき世界的な開発目標。
17の大きな目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成された、地球全体のあらゆる課題を包括的に解決していくための“手段”と言えます。
ハイサイクリーン隊は、
そのために、何か身近でできることや始められることを考え始めた時に、生まれた「子供達の未来にもっと美しい美ら島を」をテーマに活動をしていきます。
沖縄の世界に誇れるこの美しい海、
子供達の未来にもっと美しい美ら海を、
そして海だけではないこの美しい美ら島を繋いでいくために、
毎週末のビーチクリーン活動を始めとしたクリーン活動(子供達と一緒に)を行っています。
今日、私たちは毎年3億トンものプラスチックごみを生み出しており、この重量は、世界中の人々の体重を合計したものとほぼ同じ重さになります。もし、人類がこのままのペースでプラスチック製品を作り、使い、捨て続けると、2050年には、魚の数より多いプラスチックが海を漂うことになります。
まずは知ることからスタート。
そのために、身近な海にビーチクリーンに出かけてみましょう。
すると、大きなプラスチックゴミからマイクロプラスチックと呼ばれるものなど、様々なプラスチックゴミがビーチに落ちているのを見つけることができると思います。
プラスチックも正しく処理すれば、海に漂うことはないかもしれません。ただ、実際にビーチに行ってみると、そこには必ずと言っていいほどのプラスチックごみが落ちています。
「ビーチクリーン」という視点や意識をもってビーチに行くと、これまであまり目に入って来なかったビーチでのゴミを見つけることもできると思います。
これらのゴミは、意図せずゴミとなってしまったものたちがほとんどだったりします。
そして実際にこうしたゴミがある現実を知ることは、大切な海を守るために私たちができることについて考え、そして行動するためのきっかけとなるでしょう。
ハイサイクリーン隊では毎週日曜日に、子どもから大人までが気軽に参加できる形でビーチクリーン活動を行っています。
是非一度遊びに行く感覚で、気軽にビーチクリーン活動に参加してみてください。
え?!海の中の道路??
沖縄のドライブコースの代表とも言える、まるで海の上を渡っているような爽快感を味わうことのできるエメラルドブルーの海を渡る「海中道路」 。
週末はBBQを楽しむ家族連れや、マリンスポーツを満喫する人で賑わっているこの海中道路の途中にあるビーチをビーチクリーンして来ました。
ビーチクリーンの様子は下記の動画にてご覧いただけます。
基本情報
・トイレ、更衣室、コインシャワー( (約2分で100円、温水は200円) )完備
・うるま市観光案内所があやはし館の正面の渦巻き型の建物の中にあります。マリンスポーツの受付カウンターやいろんなパンフレットもあるます。是非うるま市観光の際に立ち寄ってみてください。
・ 海の駅あやはし館横にある芝生 にお洒落なコンテナカフェなどもありますよ。
所在地/うるま市与那城屋平4番地
電話/098-978-7900
営業時間/9:00~19:00(冬季は18:00まで)
定休日/年中無休
・あやはし館の中にはランチができるお店やお土産屋さんも入っています。
さぁ、子どもと一緒に大冒険に出かけよう!
沖縄で絶賛子育て中の私たちだからこそのお勧めしたいことを沢山紹介していきますので、ぜひ沖縄家族旅行の参考にしてください。
今回ご紹介するのは、沖縄本島中部東側に位置する浜比嘉島にあるカモメのジョナサンさんのガイドの元、沖縄の美ら海を大満喫できる冒険ツアーです。
今回の冒険の舞台となる浜比嘉島は那覇空港 から車で約1時間のところにある沖縄県中部東側に位置する離島です。
この離島に行くためには、 大きな空に向かって海の上の道を走る、沖縄で屈指の 大人気のドライブルートである海中道路と、その先にある浜比嘉大橋を渡っていきます。
海中道路は、海中のトンネルではなく、ごく浅い海域に土手を築いて作られた全長約4.75kmの、まるで海の中を走り抜けるような感覚が味わえる海上道路です。
「さぁ、もうすぐ着くよーーー!」
思いっきり窓を開けて、沖縄の島風を感じながら、そんな会話をしながらこの絶景ロードを渡れば、子供達も自然にその先の冒険への期待感が増すことも間違いなし。
海中道路にあるロードパークが 琉球王国時代から伝わるマーラン船という木造船をかたどった海の駅あやはし館。
1階では浜比嘉島も属するうるま市の特産品販売とバイキングレストランがあり、2階には与勝半島の歴史・民俗資料を集めた「海の文化資料館」があります。
資料館にはマーラン船をはじめ沖縄の海の自然・文化・海運にまつわる資料や海中道路の建設についての説明が展示されています。
ご興味があれば是非立ち寄ってみてください。
郵便番号:904-2427
住所:沖縄県うるま市与那城屋平4
電話番号:098-983-0220
営業時間:10:00~19:00(時期により変動あり)
設備: 管理棟シャワー室
あやはし館前にある管理棟内にコインシャワー(約2分で100円、温水は200円)が設置されています。
駐車場:有り(280台/無料)
料金/無料
定休日/無休
「海の駅 あやはし館」の詳細はこちら
紺碧の海に囲まれた 浜比嘉島は 、琉球開闢の祖神アマミチューとシルミチューが居を構え、子どもを授かった場所として伝えられている島で「神様の島」と呼ばれています。
30を超える御獄(うたき)や拝所が散在していて、今も1年を通して祈りや祀りの行事が催され、 古くから伝えられる島の文化や聖域が大切に今に伝えられ残されており、まさに島全体がパワースポットともいえる島です。
浜比嘉大橋を渡り、浜比嘉島へ入ると、 赤瓦屋根と真っ白な漆喰が美しいの古民家 や 幸福を招く木とも言われ るフクギ並木の沖縄の原風景が私たちを迎えてくれます。
今回お世話になるのはシーカヤックOKINAWAカモメのジョナサンさん。
オーナの玉城さんのおじい様は漁師、おばあ様は刺身屋、お父様はダイビングショップを経営という生粋の美ら海サラブレッド。
今回の大冒険の集合場所は浜比嘉島のシルミチュー公園 のすぐそばにあるカモメのジョナサン浜比嘉島店。
可愛いイラストのコンテナハウスが迎えてくれます。
コインシャワールーム・トイレ・更衣室もありますよ。
カモメのジョナサンのガイドの方はヘルプスタッフも含め全てのスタッフが厳しい試験を突破したプロフェショナル。
沖縄県カヌー・カヤックガイド協会認定インストラクター&水難救助員の資格も取得しているので安心です。
更衣室で濡れても良い服装に着替えたらビーチへGO!
準備体操を終えると、オーナーの玉城さんと通称さかなくん事に西田さんからオールの使い方を伝授してもらいます。
オールの使い方のコツなど子供でも解り易く伝えてくれますよ。
さぁ、いよいよカヤックに乗り込み実践です。
子供は大人とペアになります。
体重が軽い子供が基本的には前に乗ります。
最初はビーチの近くで、パドリングの練習をしてシーカヤックに慣れていきます。
子供達があっという間にパドルを使いこなし、上手にカヤックを操る姿にビックリ!むしろ大人の方が(笑)
パドリングに慣れて来たところで、シーカヤックでの大冒険に出発です。
当日のコースは、潮の流れや参加者の顔触れなどを見ながらベストなコースをチョイスしてくださいます。
透明度の高い沖縄の海の上を、島の内側から見るのとはまた違った浜比嘉島を楽しみながら進みます。
親子で声を掛け合いながら、岩と岩の間を上手に抜けて進んでいくと、綺麗な砂浜が見えてきます。
真っ白な砂浜のビーチへの上陸で子供達の目がさらに輝きます。
玉城さんとさかなくんのガイドでこの秘密のビーチを探検する子ども達。
ヤドカリを見つけたり、岩場に影のまるで洞窟のような場所を探検したり。テンションもどんどん上がっていきます。
大人も子供の大興奮な時間を大満喫。
「見てみて!!!」
「すっごい綺麗だよ!」
子供達に呼ばれていった場所。
そこには何とも美しい光景が
その後に特別にガイドしてくださったのは、この神の島浜比嘉島の海水から昔ながらの製塩方法 ゛流下式塩田゛を利用してつくられた100%海水塩をつくっている浜比嘉島の塩工房 高江洲製塩所さん。
秘境エリアだからこそ、この ゛流下式塩田゛ の方法で安全で美味しいお塩がつくれるそうです。
社長の高江洲さんが子供達にとっても楽しくお塩のことを教えてくれました。
素敵なオプション付きの今回の秘密のビーチへの上陸を終え、再びカヤックに乗り込み帰路につきます。
往路ですでにすっかり慣れたのか、子供達はバドルを上手に操りスイスイと海上を元気に進んでいきます。
沖縄にはまだまだ手つかずの自然 を感じることのできる場所があります。
こうした手つかずの自然に親子で触れる時間は本当に貴重で豊かな時間だと感じます。
そんな手つかずの自然を感じることができ、沖縄の世界に誇れる美しい海を存分に味わうことのできるこのシーカヤックでの冒険ツアーは、来沖される親子に是非体験していただきたい冒険ツアーです。
子供達のワクワクに輝く笑顔がに出逢えるこのツアー、我が家はリピート確定。
カモメのジョナサンさんのシーカヤック冒険ツアーのコースは今回のコース以外にも沢山あり、海からしか上陸することのできないビーチへ行くこともできるツアーもあるので次回のコースがとっても楽しみです。
冒険の様子を動画にまとめたので、よかったらまずは雰囲気を感じてみてください。
連絡先
TEL:090-9404-5225 (代表 TAMAKI)
E-mail:kamomeokinawa@gmail.com
ご予約はこちらから
温水シャワー、トイレ、更衣室完備。
年中無休 (9:00〜18:00)
海中道路店 集合場所
沖縄県うるま市与那城屋平4番地先
⚠︎海の駅あやはし館の向かい円形のベージュ色の建物内、うるま市観光物産協会内。
浜比嘉島店 集合場所
沖縄県うるま市勝連比嘉1606-3
とても沢山のバラエティに富んだコースがありますので、子供達とどんな経験がしたいかを伝えてコースについて相談されるのも良いかもしれません。
ハイサイクリーン隊、第3回目のビーチクリーンは、 会員制のキャンプコミュニティMOJICAMP代表のMOJIさんファミリーと一緒に北名城ビーチで行いました。
地元のファミリーやたまたまキャンプに来られていたご家族も加わって、賑やかなビーチクリーンとなりました。
北名城ビーチは、本島南部でキャンパーにとても人気のある天然ビーチ。
週末は地元のキャンパーの方々で賑わいますが、観光客はとても少ないので平日はプライベートビーチ感が味わえる落ち着いたビーチです。
こちらのビーチも子供達が水遊びするにもちょうど良い、 沖縄らしい遠浅な海が続いています。
キャンパーの皆さんに人気となっている一番の理由は、 ビーチの中に車を乗り入れることができる点かなと思います。
◆基本情報
◆住所: 糸満市 名城 64
◆駐車場: ビーチの入口に乗り入れ可能です。より多くの方が停められるよう、停め方には配慮して停めましょう。
◆その他:北名城ビーチは一部は砂なのですが、大きめのサンゴも欠片や一部琉球石灰岩になっているエリアもあります。
琉球石灰岩は素足だとちょっと痛い。また足を怪我してしまう可能性があるので、お子さんが水遊びする際は、マリンシューズだと安心かもしれません。
それは、エージナ島の存在。
エージナ島は 干潮時のみ渡ることのできる 天然の小さな無人島 。
なかなか地形的にも面白く、いたるところにヤドカリやカニがいたり,近くを魚が泳いでいたりして、
親子で、ワクワクする冒険体験の場としてピッタリ。
ただ、こちらもいくつかの御嶽( 神の降る聖所 )がある場所になります。なので、島に入る時にはまずそっとご挨拶をしていただくことをお勧めします。
御嶽へという感覚が難しい場合は、島へのご挨拶としてしていただくのもいいと思います。
誰かのお家に上がらせていただく際にするように、
「初めまして。〇〇から来ました△△です。おじゃましまーす。」
当たり前に、自然にこうしたことをすることで、自然への敬意を忘れない心を育むきっかけになるかもしれません。
また、沖縄にはハブが生息しているので、草が生い茂った岩がゴツゴツしたような島の内側に踏み込むことは避けることをお勧めします。
ハイサイクリーン隊、第4回目のビーチクリーンを、大度海岸(ジョン万ビーチ)で行いました。
ビーチクリーンの様子はこちらから
鎖国中の幕末に、中濱萬次郎ことジョン万次郎がアメリカから帰国する際に上陸したことから「ジョン万ビーチ」とも呼ばれているとても広いビーチです。
ダイビングスポットとしても有名で、初夏から夏にかけて、ウミガメが産卵に訪れる浜としても知られています。
◆住所: 〒901-0334 沖縄県糸満市字字大度
◆駐車場: 無料駐車場(28台)あり・満車の場合は隣の有料駐車場が利用できます。(300円)
◆その他:岩場が多く、滑りやすい箇所もありますので裸足やビーチサンダルではなくマリンシューズをお勧めします。
美しい珊瑚礁のイノー( 沖縄の方言でサンゴ礁に囲まれた浅い海)観察を楽しめる天然のビーチです。
実はこの「イノー」が、干潮時にはまるで小さなプールのような状態になり、中には小さな魚も一杯いるので小さいお子さんには絶好の遊び場になります。
そして満潮時はシュノーケルで少し行くだけで、サンゴや色とりどりの美しい熱帯魚を楽しむことができます。
ただし、レンタルショップなどはないので、シュノーケルをされる場合は、予めスーパーなどでシュノーケルグッズを買ってから行かれてください。
また、天然のビーチとなりライフセーバーなどのいる海とは異なり、全て自己責任の中で楽しむビーチとなります。